踏切事故

踏切内で車が止まったら
閉じ込められたら車を前進させ、ポールを押し上げて脱出しましょう。
車の走行中に踏切のポールが降りるなどして、踏切内に閉じ込められた場合、あわてずに車をそのまま前進させ、ポールを押し上げて脱出してください。

車が動かなくなったら列車を止めましょう!
※発煙筒で合図、または非常ボタンを押す。
車の故障やタイヤのパンクなどで、踏切内で車が停止し動かなくなった場合、発炎筒による合図や、近くの非常ボタンを押して列車を止めましょう。

基本的なルールのおさらい
①一旦停止、左右の確認
②横断先にスペースができるまで踏切の手前で
待つ
③警報機が鳴り出したら踏切に入らない
「横断先にスペースができるまで、踏切の手前で待つ」「警報機が鳴り出したら踏切に入らない」「一旦停止し、左右の確認」

JR九州からのお願い
踏切事故の事故事例
踏切防護設備への衝撃

列車との衝突
