JR九州グループ地球環境への取り組み
基本理念・基本方針
地球環境保全活動の基本理念
基本理念
JR九州グループは、全ての事業において地球環境との共生に取り組み、持続可能な社会の実現に貢献します。
基本方針
- 脱炭素社会の実現に向けて、効率的なエネルギー利用や新技術の導入など、より一層の気候変動対策を図るとともに、生物多様性の維持に努めます。
- 水など限りある資源の有効活用や廃棄物の削減を徹底し、循環型社会の実現に努めます。
- 環境汚染物質の適正な管理・処理により、環境汚染防止に努めます。
1999年に地球環境保全活動に対する基本理念・基本方針を定め、これまで地球環境保全への取り組みを推進してきました。
2022年4月には、JR九州グループ全体で気候変動をはじめとする様々な環境問題への対応をさらに推進するため、基本理念及び基本方針の見直しを行いました。
脱炭素社会の実現に向けて、省エネ型車両の導入などによる効率的なエネルギーの利用や再生可能エネルギーの活用など、気候変動対策を実施していくとともに、生物多様性の維持、循環型社会の実現、環境汚染防止に努めてまいります。
PDFダウンロード
「JR九州グループ地球環境への取り組み」をPDF形式でダウンロードできます。
一括ダウンロード
全ページ(19,183KB)
分割ダウンロード
トップメッセージ(500KB)
基本理念・基本方針(561KB)
環境マネジメント(789KB)
地球温暖化防止に向けて(7,176KB)
地球環境との共生(5,303KB)
鉄道利用による環境貢献(836KB)
九州各地での取り組み(3,988KB)
第三者所感(434KB)
編集方針(450KB)