ひこぼしライン

新着情報

2023年11月24日
2023年11月15日
2023年11月6日
2023年8月24日
2023年8月7日
2023年6月1日
2023年5月26日
2023年4月26日
2023年3月29日
2023年2月24日
2023年2月9日
2023年2月8日
2023年1月26日
2022年12月23日
2022年11月30日
2022年10月24日
2022年9月29日
2022年9月29日
2022年8月31日
2022年7月28日
2022年7月28日
BRTひこぼしラインの特設ページがオープンしました

BRTひこぼしラインとは?

「平成29年7月 九州北部豪雨」により被災した日田彦山線添田駅~夜明・日田駅間について、
2023年8月28日からBRT(バス高速輸送システム)が運行します。

コンセプト

「ひと、地域、みらいにやさしい」

ご利用のお客さまや地域にお住まいの方にとって、さらに環境にも「やさしい」交通機関であるとともに、
緑豊かな沿線のみらいを「やさしく」つなげるBRTを目指します。

日田彦山線BRT愛称名

「BRTひこぼしライン」

(正式名称:日田彦山線BRT)

日田彦山線沿線の地域の想いを乗せ、未来に向け駆け抜けていく「日田”彦”山線の”星”」となるように
願いを込めて命名しました。

走行区間

日田彦山線
添田駅~夜明・日田駅(約40km)
※専用道区間は彦山駅~宝珠山駅(約14km)

走行区間 図

※主な駅のみ記載しています。

ロゴマークについて

基本デザインは、社内で建築業務を行っている若手社員を中心に構成したチームにて、
地域とコミュニケーションを図りながら考案しました。
沿線地域の緑豊かなカラーを表す「フォレストグリーン」を基調に各種デザインを施しています。

ロゴデザイン

ロゴに込めた想いは「ともに輝く」です。
「ひこぼし」が添田町、東峰村、日田市を駆け抜け、照らした道が「ひと・モノ・コト」をつなぐ線・ラインとなり、地域に新たな魅力・輝きを創り出すことをイメージしました。

日田彦山線BRT ひこぼしライン HIKOBOSHI LINE

やまなみ・・・
「ひこぼし」の「ひ」の字を模した優しくも力強いラインで沿線の”山なみ”を表現

ひこぼし・・・
地域の星となるよう未来に願いを込めて「ひこぼし」をアクセントに配置

めがね橋・・・
日田彦山線の「めがね橋」をモチーフに「HIKOBOSHI LINE」の文字が模様として浮き出る様にデザイン