-
JRキューポアプリについて
-
JRキューポアプリはどのようなサービスですか。また、JR九州アプリとJRキューポアプリの違いは何ですか。
JRキューポアプリは、JR九州のポイントプログラムであるJRキューポの残高確認をしたり、JRキューポアプリ加盟店でのお買い物やお食事の際にJRキューポがもらえたり、利用したりすることができるスマートフォンアプリです。
JR九州アプリはインターネット列車予約サービスのご利用や運行情報の確認など、主に鉄道サービスを利用することができるスマートフォンアプリです。
2つのアプリは、同じJR九州Web会員IDでログインの上、ご利用することができます。
-
JRキューポアプリをインストールしましたがアプリが起動できません。
アプリが強制終了してしまう、画面が表示されないなどの場合は時間をおいてから再度、操作をお試しください。それでも正常にご利用いただけない場合は、以下のいずれかの方法をお試しください。
- ・スマートフォン端末を再起動する。
- ・通信環境の安定した場所で利用する。
- ・起動中の他のアプリを終了する。
それでも解決しない場合は、以下の手順にて再度ログインをお試しください。
- 1. JRキューポアプリをアンインストール(※1)する。
- 2. 再度アプリをインストールする。
- 3. ご利用案内に従って画面を進める。
- 4. JR九州Web会員IDとパスワードを入力する。
※1 アプリにログイン状態のままアンインストールした場合は再ログインのために事務局での手続きが必要となりますので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。可能な場合はアンインストールの前にアプリのログアウトをお願いします。
-
JRキューポアプリの利用推奨環境を教えてください。
以下の動作環境を推奨しております。
・iOS(Apple製品):iOS 11.0以降
・AndroidOS:Android 8.0以降
※タブレットでの動作環境は推奨しておりません。また、端末の機種やOSバージョンによっては正常に機能しない場合がございます。
-
通信圏外でも利用できますか。
JRキューポアプリご利用の際は4GやWi-Fiなどの通信ネットワークが必要です。通信圏内でご利用ください。
-
利用するのに費用(月額使用料)はかかりますか。
JRキューポアプリのご利用料金は無料です。ただし、ご利用の際に通信量に応じたパケット料金が発生します。
-
JRキューポアプリはいつでも利用できますか。
サービス提供時間は24時間です。
なお、システムメンテナンス等によりサービスを停止する場合がございます。 -
JRキューポアプリを利用できるお店を教えてください。
JRキューポアプリ内の「お店」もしくはJRキューポアプリWebサイトにてご確認ください。
-
PUSH通知を止めるにはどうすればいいですか。
JRキューポアプリ内の「その他」メニューの「PUSH通知設定」から、各通知設定をOFFにしてください。ただし、「重要なお知らせ」についてはアプリの各通知設定をOFFにしていても、スマートフォン端末のPUSH通知設定がONになっている場合は通知されます。
スマートフォン端末のPUSH通知をOFFにする場合は、スマートフォン端末内の「設定」より「JRキューポアプリ」の通知の許可をOFFにしてください。
※操作方法はOSや機種によって異なる場合がございます。 -
位置情報を連携しない場合はどうすればいいですか。
JRキューポアプリ内の「その他」メニューの「位置情報設定」から、設定をOFFにしてください。
-
位置情報設定を許可すると何が出来るようになりますか。
位置情報を許可すると、近くのお店(JRキューポアプリ加盟店)を検索できたり、おトクなクーポンやお知らせ等を受け取ることができます。
-
JRキューポビーコンサービスとは何ですか。
JRキューポビーコンは設定をONにするとお店等に設置されたビーコン(Bluetooth発信機)に反応しておトクなクーポンやお知らせ等を受信できるようになるサービスです。
なお、スマートフォン端末のBluetoothとPUSH通知をONにする必要があります。 -
JRキューポ ビーコンの設定を解除する方法を教えてください。
JRキューポアプリ内の「その他」メニューの「PUSH通知設定」から、「JRキューポ ビーコン」をOFFにしてください。
-
JRキューポアプリを閉じた後も「JRキューポアプリ起動中」と表示されるのはどうしてですか。
Android端末では、JRキューポビーコンの仕様により、アプリを閉じた後に「起動中」の表示が残っている場合がございます。
こちらはJRキューポビーコンの信号の受信待ち受けをしていることを明示しているものとなります。「その他」メニューの「PUSH通知設定」より「JRキューポ ビーコン」の設定をOFFにすることで表示されなくなります。
-
-
JRキューポアプリ本会員について
-
本会員とは何ですか。
本会員とは、JRキューポアプリをダウンロードして、JR九州Web会員のID・パスワードでログインした会員をいいます。本会員になることでJRキューポの獲得・利用およびクーポンの利用等、JRキューポアプリが提供する全サービスを利用することができます。
JR九州Web会員とは、JR九州のインターネット列車予約サービスなどJR九州が運営するサービスをご利用するために会員登録いただいたお客さまをいいます。 -
JR九州Web会員の登録手順を教えてください。
JR九州Web会員未登録の方はJRキューポアプリ起動後に表示されるログイン画面で「会員登録する」ボタンよりJR九州Web会員登録をお願いします。
※iPhoneをご利用の方は、JRキューポアプリからJR九州Web会員登録は対応していませんので、JR九州キューポWebサイトよりJR九州Web会員登録を行ったうえで、JRキューポアプリでログインして下さい。
なお、JR九州Web会員サービスでは、メールアドレスを基本情報として、お一人さまにつきひとつの会員IDとして個人別に情報管理を行っています。このため、ご夫婦やご家族であっても、それぞれのメールアドレスをご用意いただき、お一人さまずつ会員登録をお願いします。 -
JRキューポアプリにログインできません。
ログインできない場合は以下のような事が想定されます。
①JR九州Web会員ID・パスワードに誤りがある場合
- ・再度ご確認のうえ正しいID・パスワードをご入力ください。
- ・ID・パスワードの全角半角、大文字小文字等の間違いがないかご確認ください。
②複数のスマートフォン端末を利用している場合
- ・既にスマートフォンでアプリにログインされている場合、別のスマートフォンからログインすることはできません。ログイン状態のスマートフォンのアプリをログアウトしてから、別のスマートフォンで再度ログインをしてください。
ログイン状態のスマートフォンが破損・紛失および機種変更等ログアウトができない場合は、以下の「お問い合わせフォーム」からご連絡ください。事務局にてご本人さまの確認を行った上でログイン解除を行いますので、事務局からのご連絡後に改めてログインをお願いします。解除手続きには1週間程度必要としますのでご了承ください。
③2017年の規約に同意いただいていない場合
- ・2017年7月7日に改訂したJR九州Web会員規約に未同意の場合は以下のお手続き方法に従って規約に同意のうえログインください。
(お手続き方法)
- 1.JRキューポWebサイトにログインしてください。
- 2.会員規約をご確認いただき、ご同意いただける場合は、同意ボタンをクリックしてください。
- 3.クレジットカード登録画面で、ご本人様名義(氏名等がWeb会員情報と同一)のカードをご登録ください。
- ※インターネット列車予約サービスは、クレジットカードをご登録いただかなくてもご利用いただけます。
- ※クレジットカードをご登録いただかない場合はカード番号欄を空にして登録してください。
-
パスワードを忘れた場合はどうしたら良いですか。
・パスワードをお忘れになり、ログインできない場合は、(ログイン画面の「パスワードを忘れた場合はこちら」をタップしてパスワードの再発行お手続きをお願いいたします。
再発行パスワードがお客さまのメールアドレスに送信されますので、ログインをお願いいたします。(「jrkyushu.co.jp」からのメールが受信できるように設定してください)
なお、仮パスワードでログイン後は、お客さまご自身のパスワードにご変更ください。
・メールアドレスを変更してパスワード再発行ができなくなった場合は、ログインすることができませんのでご注意ください。ログインできない場合は以下お問い合わせフォームにご連絡いただくとご本人さまご確認のうえ、事務局でご登録いただいたJR九州Web会員を削除いたします。その際にJR九州Web会員IDに連動しているポイント等は失効しますのでご了承ください。 -
「認証コードが送信されました」と表示されるのですが送られてきません。どうしたら良いですか。
以下のいずれかのことが想定されますのでご確認をお願い致します。
①ご利用の端末に迷惑メール対策設定が行われている可能性がございます。
(携帯キャリアメールをご使用の方に起きやすい事象です)
「@mail.kyupoapp.jrkyushu.co.jp」のメールを受信可能に設定して下さい。②「迷惑メール」など通常ご利用しない受信BOXに振り分けられていないかご確認下さい。
-
JR九州Web会員の退会方法を教えてください。
JR九州Web会員の退会はJRキューポWebサイトで行います。JRキューポWebサイトでログインし、メニュー画面の「退会はこちら」から手続きを行ってください。
なお、退会後1ヶ月間は同一メールアドレスでの会員登録ができません。 -
会員情報の変更の仕方を教えてください。
「その他」メニュー「会員情報の確認・変更」から手続きを行ってください。
※iPhoneをご利用の方は、JRキューポアプリから「会員情報の確認・変更」は対応していません。JR九州キューポWebサイトよりJR九州Web会員登録を行ったうえで、JRキューポアプリでログインして下さい。 -
JR九州Web会員IDを忘れてしまいました。
JR九州web会員IDは会員登録時にご登録頂いたメールアドレスです。登録完了時に届いた、「【JR九州Web会員】登録完了のお知らせ」というタイトルのメールをご確認頂き、宛先となっているメールアドレスどおりにログインをお試しください。ログイン時には、大文字・小文字を含め、ご登録のとおりにご入力ください。
-
-
JRキューポアプリ仮会員について
-
仮会員・仮ポイントとは何ですか。
仮会員とは、JRキューポアプリをダウンロードしてJR九州Web会員登録をする前に、とりあえずJRキューポアプリを使ってみる際の機能です。あくまでもJR九州Web会員に登録する本会員になることが前提の仮登録となります。仮会員はアプリを使うことで「仮ポイント」を獲得することができます。
「仮ポイント」とは、仮会員期間中にJRキューポアプリを使ってお買い物などをするとたまるポイントです。仮ポイントは利用や交換することはできません。仮会員期間中にJR九州Web会員に登録するとたまった仮ポイントは正式にJRキューポに変わります。仮会員は最初に「とりあえず使ってみる」ボタンを押してから60日で仮ポイントが失効します。 -
仮会員情報が消えてしまいました。
仮会員の有効期間は最初に「とりあえず使ってみるボタン」を押し、規約同意をしてから60日で失効します。あわせて仮ポイントも失効します。
なお、仮会員情報失効後にJR九州Web会員へご登録した場合でも、それまで取得していた仮ポイントは復活しません。
-
-
JRキューポについて
-
JRキューポとは何ですか。
JRキューポとは、JR九州の各種サービス(インターネット列車予約サービスやSUGOCA、JQ CARD、JRキューポアプリなど)をご利用いただくとたまるポイントです。
たまったポイントはJRキューポアプリでのお買い物等の際に1ポイント1円単位でお支払いに充当できる他、SUGOCAへのチャージ、駅ビルショッピングチケットや特典商品・他社提携ポイントへの交換などにご利用いただけます。
-
JRキューポのポイントに有効期限はありますか。
JRキューポの有効期限は、獲得月の2年後の月末まで有効です。(JRキューポアプリの仮ポイントの有効期限は異なりますのでご注意ください)
-
何円で1ポイントたまりますか。
JRキューポアプリでたまるポイントは、通常200円(税込)につき1ポイントたまりますが、お店やお支払いの手段等により異なる場合があります。またお支払いの手段によりポイント付与対象外の店舗もありますので、詳しくはJRキューポアプリ内の「お店」や加盟店舗などでご確認ください。
-
JRキューポアプリでポイントを使って支払う方法を教えてください。
JRキューポアプリのQRコード・バーコードが表示されている画面の「ポイントを利用する」ボタンをタップし、ご利用するポイント数を入力後「決定」をタップしてください。ポイント利用分の新しいQRコード・バーコードが生成されますので、そのQRコード・バーコードをJRキューポアプリ加盟店の店舗で提示してください。
-
他社のポイントに交換できますか。
他社ポイントへの交換は可能です。交換先によって交換条件が異なりますので、詳しくは「その他」メニューの「マイページ」から「提携ポイントに交換」をタップしてご確認ください。
-
JRキューポアプリをアンインストールした場合、ポイント数はそのままでしょうか。
JRキューポアプリで獲得したポイントはJR九州Web会員IDに付与していますので、キューポアプリをアンインストールしてもポイント数はそのまま残ります。(仮会員に付与する仮ポイントはアンインストールすると失効します)JR九州Web会員を退会すると、アプリでたまっているポイントも失効しますのでご注意ください。
-
会員証を提示し忘れました。レシートを持って行けば、後からポイントを付けられますか。
JRキューポを後から付けることはできません。レシートをお持ちであってもポイントの後付けはできませんのでご注意ください。
-
-
会員証機能について
-
会員証とは何ですか。
お買い物時に、アプリ会員証(QRコード)を提示していただくことでポイントがもらえたり、利用したりできる機能です。利用できるお支払手段は店舗により異なりますのでご注意ください。
-
どんなお支払いにも対応していますか。
会員証提示でポイント付与が可能なお支払い手段は店舗により異なる場合があります。詳しくはJRキューポアプリ内の「お店」や加盟店舗でご確認ください。
-
ポイントはいつ付与されますか。
JRキューポアプリ利用に伴うポイント付与は、アプリ利用の翌日以降となります。
-
ポイントの利用履歴は確認できますか。
「その他」メニューの「QR・バーコード利用履歴」および「ポイント履歴」からご確認できます。
-
正常に利用できたか確認する方法はありますか。
会員証機能の利用によるポイントの付与・利用については「その他」メニューの「QR・バーコード利用履歴」および「ポイント履歴」からご確認できます。
-
ポイント利用後のキャンセルはできますか。
ポイント利用後のキャンセルはできません。
-
-
クーポンについて
-
クーポンはいつ配信されますか。
クーポンは不定期での配信となります。
-
クーポンにはどんな種類がありますか。
-
クーポンが消えてしまいました。
クーポンをご利用いただいた場合、該当のクーポンは表示されなくなります。
また有効期限が切れたクーポン、先着利用枚数の上限に達したクーポンについてもアプリに表示されなくなります。 -
クーポンはどこで使えますか。
各クーポンによって異なりますのでクーポンのご利用可能店舗・ご利用条件をご確認ください。
-
クーポンの利用方法について
- ・ポイント付与クーポン、値引クーポンはクーポンボタンをタップして頂くと、クーポン利用のQRコード・バーコードが生成されますので該当するJRキューポアプリ加盟店の店頭で提示してください。
- ・商品プレゼントクーポンはクーポン画面を該当するキューポアプリ加盟店で提示し、店舗スタッフと確認し、「クーポンを利用済みにする」ボタンをタップしてクーポンを利用済みにしてください。(誤ってクーポンを利用済みにするボタンをタップすると元に戻せませんのでご注意ください)
-
クーポンが店頭で利用できません。
使用済み、ご利用可能店舗外、通信環境などが想定されます。
-
クーポンとポイントの併用はできますか。
また、JRキューポアプリ以外の他社サービスとの併用はできますか。JRキューポアプリのクーポンとポイントの併用は可能です。JRキューポアプリ以外の他社サービスとの併用については各店舗により異なりますので店舗でご確認ください。
-
商品交換クーポンを誤って利用済にしてしまいました。戻せますか。
商品交換クーポンを誤って利用した場合(操作を間違えた場合)元に戻すことはできませんのでご注意ください。
-
-
会員ランクについて
-
会員ランクとは何ですか。
会員ランクは、4月1日から翌年3月31日までの1年間に獲得したJRキューポ(※)及びおまとめ登録の状況により決定します。詳しくはアプリトップ画面のポイント数上部に記載の会員ランク(Platinum・Gold・Silver・Bronze・White・仮会員)をタップし、会員ランクページ下部の「会員ランクサービスとは?」よりご確認ください。
※JRキューポアプリ・インターネット列車予約サービス、おまとめ登録したJQ CARDや記名式SUGOCAなどのご利用で獲得したJRキューポが会員ランクのランクアップ条件の対象となります。なお、他社ポイントからの交換で獲得したJRキューポは会員ランクのランクアップ条件のポイントには含まれません。 -
会員ランクはいつ更新されますか。
基本的に毎年4月1日に新しい会員ランクが確定します。会員ランクの更新処理に数日程度時間を要する場合がありますのでご了承ください。
-
会員ランク別クーポン特典はいつ配信されますか。
会員ランク別ポイントプレゼントのポイント付与クーポンは毎年4月中にお送りする予定です。詳細は決まり次第、お知らせいたします。
※会員ランク別ポイントプレゼントのポイント付与クーポンは、前年度末(3月31日)までにJRキューポアプリをダウンロードし、JR九州Web会員IDでログインした方が対象となります。 -
会員限定クーポンとは何ですか。
各会員ランクに応じて居住エリアや数量限定(抽選・先着)などの条件で不定期に配信されるクーポンです。
-
会員ランクはランクダウンもありますか。
年に1回ランクが更新されますので各会員ランクの条件を満たしていない場合はランクダウンの可能性がございます。
-
-
機種変更・端末変更について
-
機種変更する場合はどうすれば良いでしょうか。
機種変更をする場合は、現在使用しているスマートフォンでJRキューポアプリをログアウトしたうえで、新しいスマートフォンでアプリをインストール後再度ログインを行っていただくと、機種変更前のアプリ情報が引き継がれます。なお、仮会員の場合、仮ポイントは引き継がれませんので本会員登録をしたうえで、機種変更を行ってください。
なお、紛失・盗難などによりログアウトができない場合、当社でログイン状態の解除を行いますので、下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。 -
複数のスマートフォンを利用していますが、各端末にアプリをインストールし、同一アカウントを利用することはできますか。
複数のスマートフォンで同一アカウントを利用することはできませんので、既にスマートフォンでアプリにログインされている場合には別のスマートフォンからログインすることができません。ログイン状態のスマートフォンのアプリをログアウトしてから、別のスマートフォンで再度ログインをしてください。
-
-
サービス停止について
-
JRキューポアプリのサービスの利用を停止したいのですがどうしたら良いですか。
JRキューポアプリの利用を停止される場合は、それぞれの端末の仕様に従ってアンインストールをしてください。
-
-
お問い合わせについて
-
お問い合わせの窓口はありますか。
メールでのお問い合わせ窓口がございます。アプリでご覧の方は「よくあるお問い合わせ」ぺージ最下部の「お問い合わせはこちら」より、JRキューポアプリWebサイトでご覧の方は、Webサイト最下部のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
-
問い合わせた内容の回答はいつ頃もらえますか。
お問い合わせは基本的に数日以内に回答をさせていただきます。なお、内容によって1週間程度お時間を頂く場合や回答致しかねる場合もございます。また回答は平日9時から18時の間にメールにてご連絡させていただきます。
土曜日・日曜日・祝日・年末年始にいただいたお問い合わせについては、翌営業日以降(平日)の対応となりますのでご了承ください。
-
-
その他サービスについて
-
JRキューポアプリ利用時のセキュリティ設定について教えてください。
JRキューポアプリで顔認証や指紋認証設定を行うことが可能です。
以下の手順に沿って設定を行ってください。■iPhoneの場合
- 1. 「その他」をタップ
- 2. 「TouchID・FaceID設定」をタップ
- 3. 「TouchID・FaceID設定」を有効にする。
※TouchID:iPhone 5s 以上、FaceID:iPhone X 以上
※事前にスマートフォンの設定でTouchID・FaceIDの利用設定をして頂く必要があります。■Androidの場合
- 1. 「その他」をタップ
- 2. 「指紋認証」をタップ
- 3. 「指紋認証」を有効にする
※指紋認証:Android OS 6.0以上
※ご利用のAndroidの機種によっては、指紋認証機能や画面表示などに制約が生じる場合があります。ご利用の端末が対象端末ではない場合、指紋認証の設定画面は表示されません
-