株主優待制度
- 当社は、毎年3月31日の最終の株主名簿に記載または記録された100株以上ご所有の株主の皆さまに対して、以下の株主優待券を発行しております。
- 当社株式を長期にわたり保有して頂いている株主の皆さまを対象とした「長期保有株主優待制度」も導入しております。
- 詳細は、各株主優待券のページをご覧ください。
- 毎年3月31日の最終の株主名簿に記載または記録された株主の皆さまに対して、所有株式数に応じて以下の通り株主優待券をお送りします。
- 発送時期は、毎年6月下旬頃です。
- 有効期間は2025年7月1日から2026年6月30日までです。
- 当社株式を長期にわたり保有していただいている株主の皆さまに対し、「鉄道株主優待券」及び「JR九州グループ株主優待券」を追加で発行いたします。
- 毎年3月31日の最終の株主名簿に記載または記録された、当社株式を5単元(500株)以上所有し、かつ、1単元でも継続して2年以上保有していただいている株主の皆さまを対象といたします。
- 例)2025年3月31日時点での所有株式数が500株以上であれば、直近2年間の保有株式数が500株未満であっても長期保有株主優待の対象となります。
- ※別途特急券等を購入いただければ、JR九州管内の新幹線、特急列車等もご乗車いただけます。
- ※旅行商品として発売している「ななつ星in九州」や「或る列車」、「かんぱち・いちろく」には鉄道株主優待券はご利用いただけません。
- ※山陽新幹線 博多駅~新大阪駅間及び博多南線につきましてはJR西日本の営業路線のため、ご利用いただけません。
- ※日田彦山線BRT(BRTひこぼしライン)は、ご利用いただけます。
- JR九州の有人改札又は車内にて鉄道株主優待券をご呈示いただき、利用日付の記入をお申し付けください。なお、自動改札機はご利用いただけませんのでご注意ください。
- 無人駅から利用を開始する場合や、JR西日本の区間を経由してJR九州管内の営業路線をご利用になる場合は、JR九州管内の車内又は着駅にてその旨をご申告ください。
- 普通・快速列車の指定席、九州新幹線、西九州新幹線及びその他の特急列車をご利用になる場合は、別途特急券の購入が必要になります。
- 特急券等の区間につきましては、JR九州の営業路線完結のものに限ります。 ※駅窓口、自動券売機及びJR九州インターネット予約等にて購入した特急券等(一部のきっぷを除く)と併用いただけます。
-
Q1.こどもも利用できますか。
A1.お子さまもご利用いただけますが、大人と同様にお一人さまにつき鉄道株主優待券1枚が必要です。
※こども:6歳~12歳未満(6歳でも小学校入学前は「幼児」です) -
Q2.旅行開始後の列車の運行不能、遅延等が発生した場合、鉄道株主優待券の再発行はできますか。
A2.運休や遅延があっても、再発行は出来かねます。
-
Q3.控え券を誤って使用前に切り取ってしまった場合は利用できますか。
A3.原則ご利用いただけません。ただし、切り取った控え券をお持ちの場合はご利用いただけますので、鉄道株主優待券と控え券を合わせてご持参のうえ、ご利用開始時に駅社員または乗務員にお知らせください。
-
Q4.鉄道株主優待券に併用可能な特急券等は、鉄道株主優待券の利用前に購入可能か。
A4.事前購入可能です。
駅窓口以外にも、自動券売機やインターネット列車予約システム等でご購入いただけます。
(JR九州以外の駅、券売機でもご購入いただけます) -
Q5.鉄道株主優待券に併用可能な特急券等の種類は。
A5.・所定金額の特急券
・eきっぷ
・e特急券
・特急料金回数券
※ただし、定期券専用新幹線特急料金回数券はご利用いただけません。
・座席指定席券
※ジパング倶楽部はご利用いただけません。 -
Q6.翌日にまたがる列車に乗れますか。
A6.利用日の最終列車までご乗車いただけますので、24時をまたがる列車でも降車希望の駅までご利用いただけます。
-
Q7.無人駅から鉄道株主優待券を利用して乗車することは可能か。
A7.ご乗車いただけます。
ご乗車後に、車内及び着駅の有人改札にて鉄道株主優待券をご呈示のうえ、無人駅から乗車された旨をご申告ください。 -
Q8.鉄道株主優待券を所持した状態で、山陽新幹線区間に乗車することは可能か。
A8.ご利用可能です。なお、鉄道株主優待券と併用する特急券等の区間は、JR九州の営業路線完結のものに限るため、別途、山陽新幹線区間の乗車券、特急券をお買い求めいただく必要がございます。
-
Q9.鉄道株主優待券を利用して、ななつ星in九州、或る列車、かんぱち・いちろくや36ぷらす3に乗車できますか。
A9.ななつ星in九州、或る列車及びかんぱち・いちろくは旅行商品のため、鉄道株主優待券はご利用いただけません。
36ぷらす3のグリーン席プラン(座席のみ)にはご利用いただけます(別途、特急券、グリーン券が必要です)。
ただし、お食事つきのランチプランにはご利用いただけません。 -
Q10.肥薩おれんじ鉄道を通過する、36ぷらす3に乗車する際も鉄道株主優待券を利用できますか。
A10.36ぷらす3のグリーン席プラン(座席のみ)にはご利用いただけます(別途、特急券、グリーン券が必要です)。
なお、当社区間の特急券等と別に、肥薩おれんじ鉄道区間の乗車券、グリーン券が必要となります。
(JR九州の駅みどりの窓口で発売します) -
Q11.途中下車はできますか。
A11.ご利用を開始した当日中であれば、JR九州管内の駅で何度でも途中下車いただけます。
-
Q12.鉄道株主優待券と特急券を組み合わせて乗車しようと思います。インターネット予約で特急券だけ買う方法を教えてください。
A12.特急券は弊社が運営している「JR九州インターネット列車予約」でご予約いただけます。 指定席の予約はご乗車日の1カ月前から可能です。ご指定の列車を検索いただき、「列車選択」の画面からご指定の列車を選択すると、「購入するきっぷの選択」という画面が出てきます。その画面に「特急券+片道乗車券」「特急券+往復乗車券」の下に「特急券のみ」という表示が出てきますので、そちらから特急券のみご予約ください。
なお、「JR九州インターネット列車予約」の詳しい操作方法はこちらをご参照ください。
※特急回数券、eきっぷ及びe特急券を除く特別企画乗車券、ジパング割引で購入した特急券、早得等割引きっぷと鉄道株主優待券の併用はできかねます。 - 当社グループの各利用対象施設で、現金同様にご利用いただけます。
- お一人さま1回の会計につき、最大4,500円分までご利用いただけます。
- 本券は、1円単位でご利用いただけます。
- お会計時に、係員(店舗スタッフ)にご自身のスマートフォン等の画面をご呈示ください。詳細は以下のご使用方法をご確認ください。
- ご利用条件等の詳しい内容については、JR九州株主優待券のご案内に記載しております。
- 利用対象施設によっては、本券利用時、JRキューポが付与されない場合がございます。
- システムの処理状況やメンテナンスのため、本券が一時的にご利用いただけない場合がございます。
- 本券を利用したお会計に関し、返品交換は出来かねますのでご了承ください。
- 原則、現金との引き換えはいたしかねます。また、本券の盗難、紛失または滅失等に関して、当社はその責を負いません。
- 利用対象施設のうち一部対象外店舗がございます。
- 対象外店舗は上記「利用対象施設一覧」 をご覧ください。
- 利用対象施設のうち一部対象外店舗がございます。
- 対象外店舗は上記「利用対象施設一覧」 をご覧ください。
鉄道株主優待券 | 1日乗車券(お一人様1日限り、JR九州管内の快速・普通列車に乗り放題) ※別途特急券等を購入いただければ、JR九州管内の新幹線、特急列車もご乗車いただけます。 ※旅行商品として発売している「ななつ星in九州」や「或る列車」、「かんぱち・いちろく」には鉄道株主優待券はご利用いただけません。 |
---|---|
JR九州グループ株主優待券 | JR九州グループの各利用対象施設でご利用いただける割引券(共通券タイプ) 利用対象施設一覧 |
JR九州株主優待券のご案内![]() |
株主優待券のご利用にあたっては、案内資料をよくお読みください。 ※株主優待券券面は掲載しておりませんので、予めご了承ください。 ※ご案内は、2025年7月1日時点のものです。 |
発行基準 ![]() 長期保有株主優待制度 ![]() ※保有株式を全て売却して買い戻された場合や証券会社の貸株サービスをご利用されている場合などは、株主番号が変更され、対象から外れることがございます。 |
鉄道株主優待券
優待内容 | 1日乗車券(お一人様1日限り、JR九州管内の快速・普通列車に乗り放題) |
---|---|
利用可能区間 | JR九州の営業路線内 |
ご利用方法 |
|
特急列車や新幹線等をご利用になる場合のご案内 |
|
ご利用方法等の詳しい内容については、JR九州株主優待券のご案内に記載しております。
よくあるご質問(Q&A)
JR九州グループ株主優待券

利用対象施設
JR九州グループ株主優待券の利用対象施設一覧はこちら をご覧ください。
※利用対象施設は変更する場合がございます。※利用対象施設のうち一部利用対象外店舗がございます。
※ご利用施設によって、JRキューポが付与されない場合がございます。
㈱JR小倉シティ

アミュプラザ小倉/小倉宿 駅から三十歩横丁
ファッション・雑貨を中心に、書店・レストラン・居酒屋・土産などを集積した小倉駅直結のショッピングセンターです。
㈱JR長崎シティ

アミュプラザ長崎/長崎街道かもめ市場
「本館」「新館」「長崎街道かもめ市場」で構成される複合商業施設です。本館と新館は、最新のファッションやコスメをはじめ、雑貨や食料品などを取り揃えております。 長崎街道かもめ市場は、長崎のお土産・グルメなど、長崎らしさが詰まった施設です。お買物からエンタメまで楽しいひと時をお過ごしください。
㈱ヌルボン

ヌルボン/焼肉ヌルボンガーデン等
福岡市近郊を中心にこだわりの九州産黒毛和牛を提供している焼肉ヌルボングループ。極上のお肉をぜひお楽しみください。皆さまのお越しをお待ち申し上げております。
【株主優待制度に関するお問合せ】