JR九州年譜(2017~)

- JR九州年譜(1987~)
- JR九州年譜(1992~)
- JR九州年譜(1997~)
- JR九州年譜(2002~)
- JR九州年譜(2007~)
- JR九州年譜(2012~)
- JR九州年譜(2017~)
- 主なデザイン関連受賞歴
2017 平成29年度 |
4.1 | ■JR九州発足30周年、新制服着用開始 |
---|---|---|
4.27 | ■811系リニューアル車両運行開始 | |
5.2 | ■バンコク事務所設置 | |
6.24 | ■「JR九州ホテル ブラッサム那覇」オープン | |
7.11 | ■「ドラッグイレブン京橋店」オープン 東京初出店 | |
7.15 | ■特急「ゆふいんの森」小倉・大分経由で運行開始 (平成29年7月九州北部豪雨の影響) |
|
8.10 | ■「キャタピラー九州株式会社」の株式取得を決定 | |
8.28 | ■「Kids JR六本松」開校 | |
9.1 | ■「SJR六本松」開業 | |
9.26 | ■「六本松421」オープン | |
10.13 | ■「キャタピラー九州株式会社」の全株式取得 | |
11.1 | ■「奥日田温泉うめひびき」グランドオープン | |
11.21 | ■九大学研都市駅で軽量型ホームドア実証実験開始 | |
12.18 | ■日豊本線臼杵~佐伯間運転再開 (平成29年9月台風18号の影響) |
|
1.11 | ■タイにおけるサービスアパートメント事業運営に関するONYX Hospitality Groupとの業務提携 | |
3.17 | ダイヤ改正(39回目)/運転本数、運転区間 大幅見直し ■大分市内の一部の駅(日豊本線 牧駅、幸崎駅、豊肥本線 滝尾駅)で Smart Support Station サービス開始 ■熊本駅 鹿児島本線および豊肥本線ホーム 高架開業 ■熊本駅高架下商業施設「肥後よかモン市場」オープン |
|
3.27 | ■「ななつ星 in 九州」新ルートでの運行開始 (運行開始後初の大幅ルート変更) |
|
2018 平成30年度 |
7.1 | ■JR九州メンテナンス㈱、JR九州鉄道営業㈱、㈱ケイ・エス・ケイを再編しJR九州サービスサポート㈱、JR九州エンジニアリング㈱設立 |
7.14 | ■ダイヤの一部を修正 ■久大本線日田~光岡間運転再開(平成29年7月九州北部豪雨の影響) |
|
7.23 | ■中国・アリババグループと戦略的提携 | |
9.25 | ■九大学研都市駅において軽量型ホームドア実証試験開始 | |
10.16 | ■クルーズトレイン「ななつ星 in 九州」新テーマ曲発表 | |
11.1 | ■タイにおけるホテル事業参入 | |
11.10 | ■門司港駅 新駅舎に駅機能切替え | |
11.20 | ■筑肥線唐津変電所に電力貯蔵装置導入 | |
12.1 | ■豊肥本線大分大学駅前、敷戸駅でSmart Support Stationサービス開始 | |
12.8 | ■東京進出第1号賃貸マンション「グランドプレシア芝浦」開業 | |
2.1 | ■新型ホームドア本格導入開始 筑肥線(下山門~筑前前原間)に順次設置 | |
3.9 | ■原田線桂川~原田間運転再開(平成30年7月豪雨による影響) ■タイにおける分譲マンション事業参入、購入申込開始 |
|
3.10 | ■門司港駅グランドオープン(復原工事終了) | |
3.16 | ■糸島高校前駅開業 ■JR鹿児島本線等連続立体交差事業 熊本駅舎完成 ■香椎線(西戸崎~宇美間)に蓄電池電車「DENCHA」投入 ■鹿児島本線に821系電車投入 |
|
3.28 | ■熊本駅ビル工事安全祈願祭 | |
2019 平成31年度 令和元年度 |
4.1 | ■JR九州駅ビルホールディングス㈱、JR九州ホテルズアンドリゾーツホールディングス㈱、JR九州パレットワーク㈱設立 ■JR宮交ツインビル新築工事着手 |
4.25 | ■黒崎駅グランドオープン | |
5.30 | ■第一交通産業㈱と業務提携契約締結 | |
7.1 | ■熊本デスティネーションキャンペーンスタート ■熊本駅北ビル(仮称)工事着手 |
|
8.20 | ■「THE BLOSSOM HIBIYA」オープン | |
9.25 | ■「THE BLOSSOM HAKATA Premier」オープン | |
10.1 | ■消費税率の引上げに伴う運賃・料金変更(改定率1.850%) ■JR九州フィナンシャルマネジメント㈱を分割し、JR九州ビジネスパートナーズ㈱、JR九州FGリース㈱発足 |
|
11.28 | ■トヨタ自動車×西日本鉄道×JR九州 マルチモーダルモビリティサービス「my route」福岡市・北九州市で本格実施 ■九州新幹線 新みやまき電区分所「電力融通装置」運用開始 |
|
12.12 | ■長崎市とまちづくりに関する連携協定締結 | |
12.16 | ■㈱萬坊の株式取得 | |
2.4 | ■㈱JR熊本シティ、㈱JR宮﨑シティ設立(2020年4月1日事業開始) | |
3.6 | ■社員研修センター 安全祈願祭 | |
3.14 | ■長崎地区にYC1系ハイブリッド車投入 | |
3.28 | ■長崎本線長崎駅~浦上駅 高架開業 | |
2020 令和2年度 |
4.1 | ■カメラシステム搭載の811系電車「RED EYE」運用開始 ■JR九州内すべての駅の全面禁煙実施 |
5.28 | ■JR九州ドラッグイレブン㈱株式譲渡 | |
5.30 | ■指宿枕崎線(郡元~喜入間)でSmart Support Stationサービス開始 | |
8.8 | ■豊肥本線肥後大津~阿蘇間運転再開(平成28年熊本地震による影響) |