予約したきっぷのお受け取り
JR九州インターネット列車予約サービス
クレジットカード決済をされたお客さま
-
「予約したきっぷのお受取り」をタッチします。 -
「JR九州列車予約サービス」をタッチします。
その後は画面の案内に沿ってお進みください。
- 「予約時に指定されたクレジットカード」、「予約番号(6から始まる5桁の番号)」と、「お申込み時に指定した電話番号の下4桁」の入力が必要です。
コンビニ・金融機関でお支払い済み、または駅でお支払い(これから支払い)のお客さま
-
「予約したきっぷのお受取り」をタッチします。 -
「JR九州列車予約サービス」をタッチします。 -
「コンビニ・金融機関でお支払い済み」または「これからお支払い」をタッチします。
その後は画面の案内に沿ってお進みください。
- 「予約時に指定された11桁の受取コード」と「お申込み時に指定した電話番号」の入力が必要です。
EXサービス(エクスプレス予約・スマートEX)
-
「予約したきっぷのお受取り」をタッチします。 -
「エクスプレス予約・スマートEX」をタッチします。
その後は画面の案内に沿ってお進みください。
- ※「受取コード(QRコード・16桁の英数字)」もしくはEX-ICカード(エクスプレス予約会員のみ)と
EXサービスログイン時のパスワード(英数記号4~8桁)の入力が必要です。
指定席・自由席などのご購入
時刻検索からきっぷ購入
-
「乗換案内から購入」をタッチします。 -
「区間・日時・人数を選択し検索」をタッチします。
その後は画面の案内に沿ってお進みください。
- 発着駅、利用日時を入力し検索いただくと、ご希望の列車を表示します。
- 利用列車や経由駅など、条件も指定できます。
- また、ご希望の列車を選択いただいた後、「座席表から選ぶ」ボタンより、座席表にてご希望の席をお選びいただけます。
- ※一部お取り扱いできない列車もあります。
指定席・自由席からきっぷ購入
-
指定席・自由席をタッチし、列車の選択に進みます。
その後は画面の案内に沿ってお進みください。
- 指定席・自由席画面からきっぷをご購入いただけます。
- ※表示される列車は駅によって異なります。
また、一部お取り扱いできない列車があります。
定期券のご購入(磁気・IC)
新規の通勤定期(在来線)を購入のお客さま
その後は画面の案内に沿ってお進みください。
- ※SUGOCA定期券の取扱いはSUGOCAエリア内設置の指定席券売機に限ります。
定期券を継続して購入のお客様
その後は画面の案内に沿ってお進みください。
- 継続でお求めになる通学定期券の有効期間が年度(4月)にまたがる場合で、有効期間満了日が4月30日を超えるときは、窓口でお買い求めください。
- ※SUGOCA定期券の取扱いはSUGOCAエリア内設置の指定席券売機に限ります。
おトクなきっぷなどのご購入
-
こちらのボタンから、おトクなきっぷをお買い求めいただけます。
その後は画面の案内に沿ってお進みください。
ご購入いただけるきっぷについて詳細はこちら