当選方面 | 利用可能列車 | 備考 | |
---|---|---|---|
乗り放題 | JR九州線3日間乗り放題 | JR九州線全線 (日田彦山線BRT含む) |
指定席6回まで利用可 D&S列車予約可 ※食事付きプラン、 グリーン席プランを除く |
往復指定席タイプ | 福岡市内→ 鹿児島中央・仙巌園まで |
九州新幹線往復指定席 普通列車 (鹿児島中央⇔仙巌園) |
鹿児島中央駅途中下車可 |
福岡市内→宮崎まで | 九州新幹線往復指定席 +特急「きりしま」往復自由席 |
鹿児島中央駅途中下車可 特急「きりしま」は自由席 |
|
博多→阿蘇まで | 九州新幹線「つばめ」限定 往復指定席+ 特急列車往復指定席 (熊本⇔阿蘇間) |
熊本駅途中下車不可 ※新幹線と特急列車は近接する時間の列車のみ予約が可能です。 特急列車自由席不可 特急「あそぼーい」利用可 |
|
博多→三角まで | 九州新幹線「つばめ」限定 往復指定席+ 普通列車(熊本⇔三角間) |
熊本駅途中下車可 ※別途、指定席特急券の購入で特急「A列車で行こう」にご乗車いただけます。 (乗車券部分のみ有効) |
|
博多→熊本・水前寺まで | 九州新幹線「つばめ」限定 往復指定席+ 普通列車(熊本⇔水前寺間) |
熊本駅途中下車可 | |
博多→長崎・浦上まで | 特急「リレーかもめ」往復指定席 +西九州新幹線往復指定席 普通列車(長崎⇔浦上間) |
長崎駅途中下車可 | |
博多→大分・佐伯まで | 特急「ソニック」往復指定席 +特急「にちりん」往復自由席 |
大分駅途中下車可 直通の特急列車利用の場合は 大分⇔佐伯間指定席利用可 |
scroll→
【平日限定・全日利用の考え方について】

※ゆき、かえりともに平日利用に限ります。

祝日をゆき、かえりに指定することはできませんが、
祝日をまたいでのご利用は可能です。

金曜日出発の場合、土、日の帰りも利用が可能です。※出発日に土・日・祝を選択することはできません。

※利用できない期間をのぞき、全日利用可能です。
【特急列車往復自由席の利用について】
- 対象の区間のみ、特急列車の自由席および普通列車をご利用いただけます。
- 自由席の区間はきっぷの有効期間(3日間)内であれば、いずれの日の自由席にも「ゆき・かえり」1回ずつご乗車いただけます。
※アプリでの予約は不要です。
【対象区間/指定駅】
- 当選方面「宮崎」の鹿児島中央~宮崎間/鹿児島中央駅
- 当選方面「大分・佐伯」の大分~佐伯間/大分駅
- 当選方面「三角」の熊本~三角間/熊本駅
※指定駅でのみ途中下車可能です。
※「三角」は普通列車のみ利用可です。
ただし、別途指定席特急券の購入で特急「A列車で行こう」にご乗車いただけます。
※「三角」は普通列車のみ利用可です。
例1)3日目に自由席を使うパターン
- 1日目
- 博多 ⇒ 鹿児島中央 鹿児島市内泊
- 2日目
- 鹿児島市内滞在 鹿児島市内泊
- 3日目
- 鹿児島中央 ⇒ 自由席 ⇒ 宮崎 ⇒ 自由席 ⇒ 鹿児島中央 ⇒ 博多
例2)2日目と3日目に自由席を使うパターン
- 1日目
- 博多 ⇒ 鹿児島中央 鹿児島市内泊
- 2日目
- 鹿児島中央 ⇒ 自由席 ⇒ 宮崎 宮崎市内
- 3日目
- 宮崎 ⇒ 自由席 ⇒ 鹿児島中央 ⇒ 博多
※一例です。3日間の間であれば、いずれの日でもご利用可能です。
JR九州線3日間乗り放題についてはこちら
【JR九州線3日間乗り放題について】
- ご乗車の前にJR九州の主な駅の「みどりの窓口」「指定席券売機」で必ずきっぷを受け取ってからご乗車ください。
※携帯電話の予約画面等ではご利用になれません。 - きっぷを受け取らずに乗車した場合は、別途、乗車に必要な乗車券・特急券をお買い求めいただきます。
- 指定券を所持しないで乗車した場合及び指定列車以外の列車に乗車する場合は、自由席に限り乗車できます。
- 有効期間は3日間です。
- きっぷの有効期間(3日間)に、ご利用いただけない期間が含まれる場合は、ご予約いただけません。
例:8月7日と8日に使用したい場合
8月7日を利用開始とした予約はできません。(8月9日が含まれるため)
8月6日を利用開始とすることで、7日と8日に利用できます。
※ただし、8月6日までにきっぷの受取りが必要です。8月7日以降はきっぷの受取り、払いもどしはできません。 - 大人用1券片でこども2人の使用はできません。
- グリーン車指定席に乗車する場合は、別途、 所定(無割引)の「特急券・グリーン券」が必要です。(運賃部分のみ有効)
※特急「36 ぷらす3」で、肥薩おれんじ鉄道を通過する区間をご利用の場合 は、肥薩おれんじ鉄道部分の「乗車券」が別途必要となります(JR九州の駅のみでの発売。)。 - 指定席利用回数は改札を出ずに列車を乗り継ぐ場合もそれぞれ1回とカウントしますが、次の場合は、あわせて1回とします。
- ・九州新幹線又は西九州新幹線の改札内で乗り継ぐ場合
- ・門司港~武雄温泉を運転する特急列車(特急「36 ぷらす3」を除く。)と西九州新幹線を武雄温泉の改札内で乗り継ぐ場合(接続のために一時出場する場合を含む。)。
- 博多~小倉の山陽新幹線と博多~博多南の博多南線はご利用になれません。
- 福岡市交通局・肥薩おれんじ鉄道など、JR九州線以外の列車(日田彦山線BRTは除く。)にご乗車の場合は、その会社線の乗車区間に対する運賃等が別に必要です。
- 有効期間の最終日に翌日にまたがる列車をご利用の場合は当該列車を下車するまで有効です。
【変更の取り扱い】
- 有効開始日の変更はできません
- 本券の有効期間内に限り、指定券を回収したうえで、指定列車の出発前までは何回でも変更できます。JR九州のみどりの窓口へお越しください。
- 予約した列車が運休した場合などは、後続列車の指定席に変更ができます。
※JR九州のみどりの窓口へお越しください。
【払いもどし】
- お客さま都合による払いもどしはいたしません(くじ引き券の払いもどしも行いません。)。
【運行不能及び遅延などによる払いもどし】
使用開始前
乗車予定の列車の運行不能等による払いもどし又は有効期間の変更は以下のとおり取り扱います。
<きっぷ発券前>
翌日以降にインターネット列車予約時に支払った額(平日限定500円、全日利用1,500円)を自動で払いもどしのうえ、アプリ上で予約チケットを付与いたします。
<きっぷ発券後>
JR九州のみどりの窓口にて総発売額の全額払いもどしまたは、有効期間を変更いたします。
使用開始後
- 旅行開始後の列車の運行不能、遅延等による払いもどし及び有効期間の延長はいたしません。
- 詳しくはJR九州駅窓口へお越しください。
<注意事項>
払いもどしの期限は、払いもどしの事由が発生した日の翌日から起算して1年以内です。
往復指定席タイプのきっぷについてはこちら
【往復指定席タイプについて】
- 有効期間は3日間です。
- 「JR九州インターネット列車予約」で予約・購入のうえ、ご乗車の前にJR九州の主な駅の「みどりの窓口」または「指定席券売機」で必ずきっぷを受け取ってからご乗車ください。
※携帯電話の予約画面等ではご利用になれません。 - きっぷを受け取らずに乗車した場合は、別途、乗車に必要な乗車券・特急券をお買い求めいただきます。
- 予約時に指定した新幹線、特急列車の普通車指定席に乗車できます。
・自由席区間を除き、自由席を含め、予約時に指定した列車・座席以外はご利用になれません。 - 券面に表示された方向にしたがって使用する場合に限り有効です。
- 「ゆき」券片は、未使用の「かえり」券片が伴っている場合に限り有効です。
- 大人用1券片でこども2人の使用はできません。
- 途中下車可能な駅を除き、途中駅で下車した場合は、前途無効です。
・「設定区間内の途中駅から乗車」または「設定区間内の途中駅で下車」することができます。ただし、ご利用にならなかった区間の払いもどしはありません。
※区間内であっても指定された路線以外での乗降はできません。 - グリーン車指定席に乗車する場合は、別途、乗車に必要な乗車券・特急券・グリーン券をお買い求めいただきます。
- 有効期間の翌日にまたがる列車をご利用の場合は、当該列車を下車するまで有効です。
【変更の取り扱い】
- 予約(決済完了)後の変更(ご利用人数の変更等を含む)は一切できません。
- 乗車日、列車、区間、設備、経路の変更はできません。
- 乗り越し、方向変更、経路変更の取扱いはしません。別途乗車として取り扱います。
- 予約した列車が運休した場合は、後続列車の指定席に変更いたします。
※JR九州のみどりの窓口へお越しください。 - 指定列車に乗り遅れた場合は、特急券部分は無効となります。後続の自由席にはご乗車いただけません。別に必要な特急券(無割引)をお買い求めください(乗車券は当日のみ有効です)。
【払いもどし】
- お客さま都合による払いもどしはいたしません。(くじ引き券の払いもどしも行いません。)
【運行不能及び遅延などによる払いもどし】
使用開始前
<きっぷ発券前>
翌日以降にインターネット列車予約時に支払った額(平日限定500円、全日利用1,500円)を自動で払いもどしのうえ、アプリ上で予約チケットを付与いたします。
<きっぷ発券後>
JR九州駅窓口にて総発売額の全額払いもどしまたは、有効期間を変更いたします。
有効期間の変更は、設定期間内に限ります。
<注意事項>
払いもどしの期限は、払いもどしの事由が発生した日の翌日から起算して1年以内です。
使用開始後
- 運休等により旅行を中止する場合は、ご利用ができなかった部分の運賃および特急料金相当額を払いもどしいたします。
- 詳しくはJR九州駅窓口へお越しください。
<注意事項>
払いもどしの期限は、払いもどしの事由が発生した日の翌日から起算して1年以内です。