改札口での利用方法
SUGOCAを改札機の読み取り部にタッチしてお通りください。
自動改札での利用方法
乗り換え改札口の利用について
01.
青色に光っているカード読み取り部にSUGOCAを確実にタッチ
してください。
カードは、読み取り部の上部を通過させるだけでなく、水平に1
秒間タッチしてください。
- 自動改札機のきっぷ投入口には入れないでください。きっぷ投入口にSUGOCAを入れると、カードが破損する恐れがあります。
02.
定期券区間内の利用は「ピッ」、カード残額で利用の場合は
「ピピッ」という音がします。
改札機が正しくカードを読み取れないときは「ピピピピピ」と音が鳴り、ディスプレイに「もう一度ふれてください」と表示され、カード読み取り部が赤く光ります。もう一度しっかりとタッチしてください。
- 右図のように赤く光った場合はもう一度タッチしてください。
03. ディスプレイにメッセージが表示されます。
「ピピッ」と音がしたら、お支払いは完了です。
- SUGOCAがうまく読み取れなかった場合、「ピピピピピ」と音がします。その場合は、もう一度しっかりと読み取り部にタッチしてください。
改札機を通過できないケース
残額不足の場合や、入出場の記録が正しくないときなどは、「ピー」と音が鳴り、カード読み取り部が赤く光って改札機を通過できません。ディスプレイのメッセージをご確認ください。
- 無人駅等で係員が不在のときは、次回SUGOCAエリア内の有人駅で利用時に係員にお申し出ください。
- 入場時、出場時とも必ず自動改札機にタッチしてください。タッチせずに通過した場合、次回の利用ができなくなります。無人駅などでも必ず簡易SUGOCA改札機にタッチしてください。無人駅で下車する際や車内での改札時に、乗務員が入場の記録を確認させていただく場合があります。
- 無人駅等で、車掌や運転士がきっぷを回収している場合は、SUGOCAをお見せの上、改札口で自動改札機にタッチしてください。
- SUGOCAは1枚だけでお使いください。パスケースに2枚以上のSUGOCAや、他の鉄道用ICカード、IC電子マネーカード、ICテレホンカードなどが入っていると、通過できません。
- 電波を妨げるものと一緒にタッチしないでください。コイン・鍵などの金属類、銀紙・スクラッチカードなどのアルミ箔を使用した紙などと一緒にタッチすると、通過できないことがあります。
- 割引きっぷなど他の乗車券で乗車し、SUGOCAのカード内の残額と組み合わせて利用する場合は、自動精算機を利用するか改札口の係員にお申し出ください。
- 「SUGOCA乗車券」でのご乗車や「SUGOCA定期券・特急定期券」で定期券区間外からご乗車の場合、カード残額が10円未満のときは入場できません。
- 特急券をお持ちの場合は、先に特急券をきっぷ投入口に投入して、SUGOCAをタッチしてください。
小倉駅・博多駅・久留米駅・熊本駅・川内駅・鹿児島中央駅で
新幹線に乗りかえの場合
SUGOCAと新幹線のきっぷを組み合わせて
新幹線乗換改札機を利用いただけます。
【小倉駅・博多駅・久留米駅・熊本駅・川内駅・鹿児島中央駅のみ】
- SUGOCAでは新幹線に乗車できません。(エクスプレス予約、スマートEXは除く)
- 山陽新幹線では、博多・小倉の2駅を含む「SUGOCA定期券(在来線)」(一部を除く)をお持ちの場合、博多~小倉間の新幹線普通車自由席をご利用いただくことができます。SUGOCAのチャージ残額では、九州新幹線および西九州新幹線には乗車できません。なお、新幹線特急料金はカード残額より自動精算します。在来線特急料金は対象外です。
- 「隼人→福岡市内」のきっぷでお帰りの際、博多駅の新幹線乗換改札機は新幹線のきっぷだけでお通りいただけます。福間駅まで乗り越しをされる場合は、新幹線のきっぷをご提示のうえ精算してください。(自動改札機での自動精算はできません。)
行橋駅の平成筑豊鉄道、八代駅・川内駅の肥薩
おれんじ鉄道乗りかえ改札口
乗りかえ改札口に設置の簡易SUGOCA改札機にタッチしてお乗りかえください。
平成筑豊鉄道、肥薩おれんじ鉄道ではSUGOCAの利用はできません。
平成筑豊鉄道、肥薩おれんじ鉄道の運賃は、駅・車内でお支払いください。