
こんなとき、どうすればいいの?
- 現在磁気券の定期券を使っています。
定期券の期限が切れないと、「SUGOCA定期券」に変更できないのですか?
- お手持ちの磁気券の定期券は、定期券の有効期間の途中でも、「SUGOCA定期券」に変更(発行替え)できます。
JR九州のSUGOCAエリア内のみどりの窓口にお申し出ください。デポジット(預り金)500円をお支払いいただければ、「SUGOCA定期券」への変更ができます。(既にお持ちの「SUGOCA乗車券」に発行替えする場合はデポジットは不要です。)
- 現在磁気券の定期券を2枚使用しています。
「SUGOCA定期券」で2枚使用することができますか?
- 1回の乗車に2枚以上のSUGOCAを同時に使用することはできません。
おそれいりますが、これまで通り磁気券の定期券をご使用ください。
- 福岡市地下鉄との連絡定期券を使用しています。
「SUGOCA定期券」に変更することができますか?
- 福岡市地下鉄との連絡定期券はSUGOCA定期券で発行できます。
地下鉄全線定期券・特急定期券(エクセルパス)の連絡定期券もSUGOCA定期券で発行できます。
- 連絡定期券は「SUGOCA定期券」に
することができますか?
- 福岡市地下鉄線及び北九州モノレール以外の連絡定期券は「SUGOCA定期券」として発売することができません。
これまで通り磁気券の連絡定期券のご使用をお願いいたします。
- 門司〜南福岡間(鹿児島本線経由)の磁気券の定期券を使用しています。
時々小倉〜博多間を山陽新幹線に乗車しますが、SUGOCA定期券でも山陽新幹線に乗車できますか?
- 山陽新幹線では、博多・小倉の2駅を含む「SUGOCA定期券(在来線)」(一部を除く)をお持ちの場合、 博多~小倉間の新幹線普通車自由席をご利用いただくことができます。SUGOCAのチャージ残額では、九州新幹線および西九州新幹線には乗車できません。なお、新幹線特急料金はカード残額より自動精算します。在来線特急料金は対象外です。
- 熊本〜八代間(鹿児島本線経由)の磁気券の定期券を使用しています。時々熊本〜新八代間を九州新幹線に乗車しますが、SUGOCA定期券でも九州新幹線に乗車できますか?
- 「SUGOCA定期券」では、九州新幹線には乗車できません。九州新幹線にもご乗車になる場合は、これまで通り磁気券の定期券のご使用をお願いいたします。
- 博多〜長崎間を
SUGOCAで乗車できますか?
- 「福岡・佐賀・大分・熊本エリア」「長崎エリア」「鹿児島エリア」「宮崎エリア」の各エリアをまたがっての利用はできません。あらかじめ乗車経路どおりのきっぷをお買い求めください。
- 山陽新幹線に乗車できる新幹線定期券(FREX)や九州新幹線に乗車できる新幹線エクセルパスは、「SUGOCA定期券」にすることができますか?
- 新幹線定期券(FREX)や新幹線エクセルパスは、SUGOCAでの発売はできません。これまで通り磁気券の定期券のご使用をお願いいたします。
- SUGOCAに登録している電話番号や氏名に変更がある場合や
間違いがあった場合にはどうしたらいいでしょうか?
- JR九州のSUGOCAエリア内のみどりの窓口にお越しください。申込書にご記入のうえ、お客さまがご本人であることの公的証明書をご呈示ください。なお、他人への名義変更はできません。
- 1年前の利用履歴を
知りたいのですが。
- 利用履歴は、利用から26週間(約半年間)を超えた履歴は確認することができません。また、確認できる履歴は直近の20件までとなっております。ご了承ください。
- カード残額が十分にあるはずなのに
自動改札機で使用できません。
- 他のICカードやポイントカード、銀紙などと一緒にタッチした場合には、カードが使用できません。
それ以外にも以下の可能性がありますので、係員にお尋ねください。
[1]定期券の有効期限が切れた場合にカード残額の使用を停止する設定となっている。
[2]カード自体が故障している。
[3]前回の利用時に、カード残額の精算、出場の処理がされていない。
- 「SUGOCA定期券」の券面の印字が不鮮明になってしまいました。
どうすればよいですか?
- JR九州のSUGOCAエリア内のみどりの窓口にお越しください。
カードの再印字処理を行います。
- たまったJRキューポ残高は
どうやって確認できますか?
- JRキューポの残高、付与履歴、当月末に失効するポイント残高は、駅に設置のポイントチャージ機能付自動券売機で確認できます。
「おまとめ登録」をしている場合は、「JRキューポWebサイト」で同様の履歴を確認することができます。
- ポイントチャージの操作を行っていないのに、
ポイントチャージされることがありますか?
- ポイントチャージ機能付自動券売機で現金チャージを行うと、100ポイント単位で自動的にポイントチャージが行われます。自動でのポイントチャージを希望しない場合には、「ポイントチャージは行わない」ボタンを押すことで、ポイントチャージは行われません。
- 「小児用SUGOCA乗車券」の有効期限が切れてしまいました。
どうしたらよいですか?
- JR九州のSUGOCAエリア内のみどりの窓口にお持ちいただければ、大人用の「記名式SUGOCA乗車券」に変更することができます。
手数料などは一切必要ありません。
