OWNERS' VOICEオーナーズボイス

VOICE 02 日常の不便さをできるだけゼロに!
快適な新婚ライフ

    [お住まいの情報]
  • 家族構成:2人
  • 間取り:3LDK
  • 面積:70.10㎡

旅で訪れた福岡へ移住。

旅で初めて訪れた福岡がすごく住みやすそうな街だなと。特に妻が気に入りまして、福岡滞在中のホテルで物件探しを始めたんですよ!ちょうど結婚するタイミングで引っ越しを考えていたということもあり、あまり時間をかけずに次の展開へ。いつの間にかここに物件見学で来ることになっていました(笑)。

ここは空港や駅、街に近い新築物件で自分達の将来やお互いの趣味を充実させることができる広さに惹かれ決めました。妻はグッズ集めが趣味なのですが、ご当地土産やキャラクターグッズを楽しそうに部屋に飾り付けているのを見て移住し本当に良かったと思いました。

部屋から見える飛行機は自慢の景色。

決め手は妻で、「南向きのワイドリビング」がポイントでした。リビング横の洋室は元々5畳の洋室でしたが、3.5畳に変更してもらいその分リビングを広くしています。大きな窓のあるリビングは光と風がまわる心地の良い空間。うちは高層階で部屋の窓から見える飛行機の景色も最高ですね。きれいな夕焼けや夜景とのセットは写真映えしますし、友人が来た時にはつい自慢したくなります。

オプションで暮らしやすさを追求。

僕の趣味は料理をすること、妻の趣味は食べることです。福岡は食材が豊富で、近くのスーパーでアワビやロブスター、伊勢海老が安く手に入り本格的な中華が家で作れるという東京にいる時には考えられなかったことも叶いました。

僕は身長が183cmと高いので、オプションでキッチンを標準より5cm高くしています。そのおかげで床の水ハネが防げて家事を楽にできたのは嬉しいですね。あとはキッチンと洗面所の収納を増やしたり、床暖房を付けたり、ドアを全部引き戸にしたり、廊下を大理石にしたりなど…、仕様変更できる部分が多くて良かったです。

スマートホームへのこだわり。

できるだけ快適に暮らしたくて、スマートホームにこだわっています。リビングのメインとなる家具にはワイヤレス充電アームや電動リクライニング機能が付いているソファを選びました。これはレザー製で珍しく東京からお取り寄せをして。ソファで寛ぎながら、ゲームや映画を楽しんでいます。

オプションの床暖房に関しては、実はアプリでコントロールできるものがラインナップの中になくて…。コーディネーターの方にご無理を言って、オーダーしてもらったんです。

充実のコモンスペースも魅力。

TSUTAYAとのコラボライブラリや、ワークルーム、フィットネスなどコモンスペースが充実しているのも魅力です。1階と最上階にはきれいなラウンジがありますし、居場所がいっぱい。コンシェルジュがいるのも素敵だなと。僕らはタクシーをよく利用しますが、自分のスマホアプリで呼んでいたら迎車料金がかかるのに無料でとても助かっています。

空港まではタクシーで10分ぐらい。始発の飛行機にも安心して乗ることができる環境なので旅行がしやすくなって生活の充実度が増しましたね。

オーナーズボイス トップへ戻る