JR九州
DESIGN&STORY

特急かわせみやませみ

トップページ
列車の楽しみ方
D&S列車の旅 トップへ戻る

列車の楽しみ方

乗り込んだ瞬間から心が踊る
ヒノキの香り漂う列車で旅をする

球磨川に生息する鳥の名前から名付けられた特急「かわせみ やませみ」。球磨の自然を模した和モダンな列車の基調色は、渓流・球磨川の青色と球磨地方の森をイメージした緑色。車内は、人吉球磨産のスギが床に、ヒノキがカウンターやテーブルに、八代産のイ草が暖簾に使われるなど、自然の温もりを全身で感じられる。

〜食旅の愉しみ〜

車内限定販売 こだわりの食旅

阿部ミルクアイスフローズンヨーグルト
阿部牧場の搾りたて牛乳をふんだんに使ったミルクアイスと手作りのヨーグルトで作られたフローズンヨーグルト。
サブリーポップコーンキャラメルフレーバー
ほろ苦いキャラメルが後を引く美味しさです。
でこぽんジュース
酸味と甘みのバランスがよく、十分な柑橘の香りが特徴です。
阿蘇ブロンドエール
白川水源水と原料の一部に南阿蘇のお米を使用しているクラフトビール。野焼き前の金色に輝く阿蘇山をイメージしており、シンプルで繊細な中にホップの魅力が凝縮された逸品です。

※2025年3月現在の情報です。販売価格は変更となる場合がございます。
※金額は全て税込表示です。

〜おもてなしの愉しみ(客室乗務員が乗務する場合)〜

  • おもてなしの愉しみ
  • おもてなしの愉しみ
  • おもてなしの愉しみ
  • おもてなしの愉しみ

列車のコンセプトである人吉・球磨地域に特化した車内装飾や車内販売品の充実を心がけています。中でも球磨焼酎は様々な種類を多数品揃えしています。「ビュフェサービス」をメインに客席でのパネル等のご案内、出入り口でのお迎え、お見送りなど笑顔あふれるサービスを行っい楽しい旅を演出しています。