仕事のやりがいや成長を語ります
[社員インタビュー]

電気・鉄道システム

吉田 健太郎KENTARO YOSHIDA

新大村新幹線工務所 電気係
2020年入社

INDEX

  • 私とJR九州の出会い

  • 私のキャリアストーリー

  • 私のいま

  • 私のみらい

私とJR九州の出会い

生まれ育った長崎に仕事を通して貢献したいと考えていました。一番直接貢献できるのが鉄道で、その中でも新幹線は特別だと感じていた中、ちょうど西九州新幹線の開業が控えていた時期だったため、もしJR九州に入社すれば携われるのではという期待がありました。最終的に入社の決め手になったのは、電気系の専攻だったこともあり、信号通信設備の保守や機能向上に取り組むことでお客さまが安心して笑顔で乗車できる環境をつくり上げたいと思ったからです。また、大きな事故を発生させないこと、安全・安心を継続させることでJR九州の信頼できる鉄道サービスをより多くの人々に利用してもらいたいという想いも決め手になりました。

私のキャリアストーリー

CAREER.1
佐賀工務所

踏切や駅設備、信号機といった設備の保守に携わり、入社1年目から工事の監督者として、スケジュール管理や作業手順、体制の確認、現地での作業の確認、最終的にはしゅん功検査まで携わることができました。入社前にイメージしていた電気の仕事とはかけ離れていて、一般家庭で使う電気とも違い、扱う技術も知識も1から覚えるのに苦労しましたが、学生時代に学んだ基礎知識を活かすことができたのはよかったと感じています。

NOW
新大村新幹線工務所 電気係

私のいま

新幹線の運行に使用する信号機、列車の進路を振り分けるポイントを制御するための転てつ機、信号保安設備や運転士が使用する無線装置などの通信設備の保守に携わっています。西九州新幹線に開業1年目で携われることになり、責任者の資格も取得できたため、現在は責任者として作業班を統括することが求められています。また、保守業務には設備の検査業務があり機能に問題がないか確認をしています。検査周期が設備によって決まっているため、検査日程を調整することが重要です。加えて設備保守の仕事は1人ではできない仕事が多いため、全員が安全に作業できるよう、施工会社の方含め協力し合える体制を築いておくことも大切にしています。

私たちの仕事によって、列車運行を止めることなく安全が当たり前のものとして維持できることは誇りです。また、技術的な問題に対処することで専門知識を深め、着実に成長の糧にできる点もこの仕事の魅力だと思っています。工務系の仕事では、知識量はもちろんのこと、経験値も重要です。焦らず着実に「確認」を行い、一つひとつの経験を大切に積み上げていきたいですし、結果としてお客さまに安全で快適な移動を提供できることは、大きな充実感があり、成長する上での大切な原動力になっています。

私のみらい

入社1年目に監督者として携わった工事が一番印象に残っています。簡単な工事ではありましたがスケジュール管理から作業手順書の確認まで細部にわたり注意を払い、安全性や品質の確保に努めました。自分の工事によって設備が新しくなり形として残せたことに達成感がありましたし、工事を通じて計画力、調整能力などのスキルを伸ばすと同時に仕事に対する責任の重さを意識するきっかけにもなりました。
また、新幹線は設備や車両の形など、取り扱うすべてが在来線と違うため、日々新鮮さを感じることができます。多くの先輩方が開業準備から携わっており、西九州新幹線を安全に走らせるんだと皆活気に満ち溢れています。このような先輩方と共に仕事を行える悦び、経験や体験によって自分自身をアップデートし続けられる面白さが、この仕事にはあると感じています。

また、ある程度経験を積んできたことで自分自身の成長はもちろんですが、周囲の全員が知識をつけやすい環境をつくっていくことも目指したいと思うようになりました。まずは現場の管理者になることを一つの目標に、リーダー試験をはじめとした社内試験にも積極的に挑戦したいと思っています。JR九州で働く醍醐味は、先進的な技術を学びながら、地域の文化や風土に根ざしたサービスを提供することで、自身の仕事が地域全体に与える影響を実感できる点にあります。その醍醐味を存分に味わいながら、職種にとらわれることなくさまざまなチャレンジを続けていきたいです。

  • 建築(事業開発)

    美濃 ちひろCHIHIRO MINO

    2021年入社

  • 仕事のやりがいや成長を語ります
    [社員インタビュー]

    INDEXに戻る

  • 電気・鉄道システム

    園川 真太SHINTA SONOKAWA

    2013年入社