小倉工場へは専用列車で小倉工場へと続く専用線を通って
列車に乗ったまま直接乗り入れる体験ができます。
通常はお客さまが乗車したまま
運転することはありませんので、
貴重な機会になります。


-
ピットに入ってみよう!
工場見学では、実際に工場として稼働しているため、ツアーによって車両が異なりますが、普段はみれない車輪などの鉄道部品も近くで見学することができます。
ピット内に入って実際に運転している列車の足元をのぞいたり、小倉工場の雰囲気など、充分にお楽しみいただけます。 -
工場内を探検しよう
小倉工場内の施設を実際に車両の整備をしている社員の案内付きで探検できます。
運が良ければ人気のあの車両が見れるかも! -
ステージイベント
ステージイベントでは、オークションやじゃんけん大会を開催。
オークションでは開催毎に鉄道古物や鉄道部品など違う商品が出展され、ミュージアム2階入口付近に展示してある商品を落札できます。
オークション結果発表が終わったら、どなたでも参加できるじゃんけん大会が開催されます。最後まで残った方には工場章ピンバッチなど小倉工場のグッズがもらえます。 -
鉄道ショップKK
鉄道ショップKKではJR九州の公式グッズや水戸岡デザインのグッズを販売。
もちろん鉄道ショップKKでしか販売してない限定グッズもあります。 -
ランチ
小倉総合車両センターの社員が使用する現役の食堂「つばめ食堂」での昼食がセットになっています。
大人はカレーライス(唐揚げ付き)とミニうどんのセット、お子さまにはおにぎりとミニうどんのセットをご用意しています。 -
ミニトレインに乗ろう
小倉工場鉄道ランド特別ミニトレイン「KOーDEN(D150)」が2階のミュージアムを運行します。※無料でご乗車いただけます。
-
駅長になりきろう
JR九州の制服を試着できます。試着したら展示車両付近で制服をきて記念撮影をお楽しみください。
-
車両をじっくり観察しよう
展示している車両の車内を自由に見学することができます。
運転台など車内を自由に見学できます。 -
車内放送をしよう
実際の車両で車内放送の体験ができます。
現役の車掌さんが補助をしてくれるので、実際の放送方法など質問しながら車内放送を行うことができます。※車両は異なる場合がございます。