親子で発見!鉄道の楽しみ方

おすすめ鉄道スポット!

家族で楽しむ鉄道の旅へ!
おすすめ鉄道スポットをご紹介。
新たな発見と素敵な思い出を作りましょう!

おでかけヒント

おでかけを楽しくするヒントが満載!
鉄道を使ったおでかけアイデアを紹介します。
家族で素敵な思い出を作りましょう!

きっぷついて

「おとな」と「こども」の区分

「おとな」と「こども」の区分

区分の切り替わり時期

区分の切り替わり時期

※小学生と中学生への区分の切り替わりは4月1日を境にします。

■こどもの運賃・料金

  • ・「こども」の乗車券、特急券、急行券、指定席券は「おとな」の半額です(5円の端数は切り捨てます)。ただし、半額とならない場合があります。
  • ・グリーン券、寝台券は「おとな」と同額です。
  • ・「おとな」1人と「こども」1人で、または「こども」2人で1つの寝台がご利用になれます。

■「幼児」「乳児」の運賃・料金

  • ・「幼児」「乳児」は無料ですが、次の場合は「こども」の運賃・料金が必要です。
  • ・「おとな」または「こども」1人に同伴される「幼児」の人数が2人を超える場合(3人目から「こども」の運賃・料金が必要です)。
  • ・「幼児」「乳児」が1人で指定席、グリーン席、寝台等を利用する場合。
  • ・「幼児」が単独で旅行する場合。

運賃パターン(例)

運賃パターン(例)

「幼児」「乳児」と特急・新幹線を利用する場合(指定席・グリーン席)

「おとな」1人が「幼児」1人と乗車する場合 ※乳児の場合も同様

「乳児」「幼児」と特急・新幹線を利用する場合(指定席・グリーン席)
詳しくはこちら

※自由席に乗車の場合、幼児が1人で座席を使用する場合であっても無料でご乗車いただけますが、混雑時には座席の譲り合いにご協力をお願いいたします。

おすすめきっぷ情報

設備

JR九州の各駅には授乳用イス、おむつ替えベッド、シンク(浄水器・温水器)、手洗器、おむつ用ごみ箱などをご用意しています。

列車設備

新幹線・特急列車ごとの多目的室・おむつ交換台の設置状況を編成図・写真を交えて紹介しています。

トップへ