企業理解はこちら

もっと知りたい
JR九州の事業と戦略

INDEX

  • 鉄道だけじゃないJR九州の事業フィールド

  • JR九州データ集

  • JR九州のESG経営

鉄道だけじゃないJR九州の事業フィールド

さまざまな角度から
九州のまちづくりを担っています

JR九州の事業フィールド

運輸サービスグループ

運輸サービスグループでは、鉄道事業、バス事業、船舶事業等を行っています。鉄道事業では主に九州の7県において、新幹線2路線、幹線8路線、地方交通線13路線の合計23路線を運営しており、総営業キロは2342.6キロに及びます(2023年4月1日現在)。その他、バス事業では乗り合いバス事業、高速バス事業、貸切バス事業を、船舶事業では福岡~釜山間を結ぶ国際航路の運航等を行っています。

運輸サービスグループ

駅情報 路線図から探す | コーポレートサイト

不動産・ホテルグループ

不動産・ホテルグループでは、不動産賃貸業(商業施設、オフィス、マンション等)、不動産販売業(分譲マンション等)、駐車場の運営、シニア事業、ホテル業、複合観光施設・複合体験型アウトドア施設の運営、私募REITのアセットマネジメント等を行っています。不動産賃貸業では、主に九州の主要都市において当社が保有する駅ビルやオフィスビル等の管理運営を関係会社が行っています。

不動産・ホテルグループ

建設グループ

建設グループでは、建設業、車両機械設備工事業、電気工事業等を行っています。建設業では、鉄道の専門技術を活かし、鉄道に係る土木・軌道・建築工事やメンテナンスを事業の主体としています。車両機械設備工事業では、車両と機械の設計・製作・据付及びメンテナンスを、電気工事業では、鉄道電気設備を中心に、公共及び民間施設の電気、空調、消防設備の工事やメンテナンスを行っています。その他、建設コンサルタント業を行っています。

建設グループ

ビジネスサービスグループ

ビジネスサービスグループでは、駅業務、駅・車両・ビル等の清掃整備事業、広告業、建設機械販売・レンタル事業等、鉄道事業のサポートはもとより、九州一円のネットワークを活かして旅や暮らしを豊かにする多彩な事業を展開しています。

ビジネスサービスグループ

流通・外食グループ

流通・外食グループでは、小売業のほか、飲食業及び農業を行っています。小売業では、土産専門店「銘品蔵」、コンビニエンスストア「ファミリーマート」、「フジバンビ」での菓子製造・販売等を展開しています。飲食業では、居食屋事業「うまや」、ファーストフード店、レストラン「萬坊」、焼肉「ヌルボン」等を展開しています。農業では、農産品の生産及び販売を行っています。

流通・外食グループ

各事業について
詳しくはこちら

事業紹介 | コーポレートサイト

JR九州データ集

※JR九州単体の実績です

  • 設 立

    1987

  • 社員数

    7,576

    (2024年4月1日時点)

  • 線 区

    23線区

  • 595

    (BRT駅含む)

  • 営業キロ

    2,342.6km

    (2024年4月1日時点)

  • 車 両

    1,626

  • 資本金

    160億円

  • 売上高

    2,343億円

    (2024年3月期実績 ※単体)

  • グループ会社

    44

JR九州のESG経営

「あるべき姿」には、私たちが九州の元気をつくっていく、さらに九州から日本、そしてアジアを舞台に元気をつくっていくという思いが込められています。このあるべき姿のもと、長期的かつ持続的な価値を追求することで、持続可能な社会の実現に貢献していきます。

  • 脱炭素社会の実現

    脱炭素社会の実現に向けて、
    2050年CO₂排出量実質ゼロを目指します。

  • すべての事業の基盤となる
    安全とサービス

    ステークホルダーの皆さまからの信頼を築くことが
    すべての事業の基本であると考えています。

  • 持続可能なまちづくり

    「住みたい・働きたい・訪れたい」九州をつくるまちづくりは、
    地域に根差し、ともに成長してきたからこそできるまちづくりです。

  • 価値創造の源泉である
    人づくり

    自ら学び、挑戦する人づくりに取り組むとともに、
    働きやすさの追求と働きがいの創出に努めています。

  • 健全な企業運営

    経営の透明性、公平性を確保するために、
    実効性の高いコーポレートガバナンスを目指します。

ESG経営について
詳しくはこちら

ESG経営の推進 | コーポレートサイト