先輩社員を知りたい方はこちら
あなたの気になる質問に社員が答えます
JR九州に入社を決めた理由は?
-
多種多様な
開発ができる!
駅周辺の開発にもともと興味があり、鉄道会社の中でも多種多様な開発をJR九州が行っていたから。
2023年入社
-
九州に
恩返しがしたい!
九州各地で生活する中で「九州の人々に恩返ししたい」と思ったから。
2004年入社
-
人間関係に
魅力を感じた
採用活動で会った社員が皆とても明るくて、社風が自分にあっていると感じたから。
2011年入社
-
旅行で
D&S列車に惹かれた
九州出身ではありませんが昔から旅が好きで、JR九州の列車に関わる仕事がしたいと思ったから。
2023年入社
-
挑戦的な
社風
多角化を進めていて、新しいことにどんどんチャレンジできそうだと思ったから。
2019年入社
-
一生をかける
価値がある!
鉄道を通じて生活を下支えする、当たり前を支える仕事は、一生をかける価値があると思ったから。
2009年入社
入社して感じたギャップや驚きは?
-
風通しの
良さ
”固い”会社のイメージがあったが、実際は年齢・役職問わずフランクに話をすることができること。
2023年入社
-
“あたりまえ”を
支える難しさ
列車を安全かつ定時で走らせることはあたりまえではなく、想像よりも多くの社員の努力で支えられていること。
2008年入社
-
事業の幅が
想像以上に多様だった
JR九州の事業が想像以上に幅広く、そして今後、もっともっと広がっていく余地があると感じた。
2017年入社
-
仕事の
裁量権の大きさ
大企業でありながら、責任のある仕事を任せてくれるところと経営陣との距離が近いことに驚いた。
2004年入社
-
九州各県ごとで
個性がある
九州各県ごとに地域性が濃く、地域と密着感をもちながら、いい意味で手づくり感に溢れた会社だと感じた。
2003年入社
-
全員で行事を
楽しむ!
入社前は黙々と仕事をしているイメージでしたが、実際は行事やイベント、大会などをみんなで楽しんでいる。
2023年入社
社会人としてどんな成長を実感していますか?
-
周りを
巻き込む力
どんな仕事でも一人で進めることは難しく、仲間や他部門の方、関係会社の方と連携して仕事を進めるスキルが身に付いた。
2004年入社
-
常にリスクを
見据えて行動する
工事や作業をする際、書類作成においても実際の作業や潜んでいるリスクを考える習慣がついた。
2023年入社
-
みんなが幸せになる
ために考える力
自社の利益だけではなく、地域の方々をはじめすべての関係者のことを想いながら仕事をするようになった。
2017年入社
-
ゼロからでも
学び習得する力
知識・経験がないフィールドでもゼロから勉強し積み重ねることで、若手のうちから会社や地域に貢献できる。
2019年入社
-
自分の想いを
積極的に伝える
声に出すことで周りが自分の想いや考えを受け入れてくれて、時にはそれが形となり実績を残せるようになった。
2008年入社
-
どんな環境でも
個性を発揮する力
さまざまな職場を経験することで、どんな環境においても自身の個性を発揮できる力がとても伸びた。
2003年入社
JR九州で働く魅力は何ですか?
-
挑戦できる
チャンスがある
技術を深掘りすることも、幅広い仕事をすることもできる。挑戦できる機会がたくさんあり成長できること。
2004年入社
-
九州への愛が
どんどん深まる!
九州内を異動することで第二のふるさとが増えていくのでどんどん九州に愛着が湧いてくること。
2017年入社
-
まだまだ
伸びしろがある
お客さまからの反応をダイレクトに感じることができ、まだまだ改善・進化できると実感する。
2003年入社
-
誠実に仕事ができる
素晴らしさ
社会・地域に誠実、自分に誠実に、そして自分に嘘をつかず仕事ができる素晴らしさを実感できること。
2000年入社
-
当たり前を守る
達成感
毎日決まったダイヤで車両を提供し当たり前のように走らせているという達成感を得られること。
1994年入社
-
期待と信頼の上で
働ける環境
すべての事業において、地域の皆さまやさまざまな社外の方から、常に期待され、信頼されて働くということ。
2020年入社
ズバリ!JR九州はどんな会社?
-
「転換期」
デジタル化や自動運転など、新たな取り組みを推進し、従来とは異なる姿のJR九州へと変化している。
2017年入社
-
「人」
お客さまがいて、社員が協力することで始めてカタチになり事業を運営できると思うから。
2012年入社
-
「一生懸命」
その時々に生じた困難な壁を、社員一人ひとりのひたむきな努力で乗り越えてきたから。
1998年入社
-
「挑戦」
事業の多角化を進め、新しいことにも果敢に挑戦し、成長と進化を続けている。
2023年入社
-
「明るく元気」
地域の元気つくるために、社員自らも明るく元気に働いている。
2019年入社
-
「一番風呂に飛び込む」
「60点でもいいから前に進め」というワードがよく飛び交い、前例がないことにも積極的に挑戦する。
2019年入社