社員の健康づくりの取り組み

JR九州グループ健康宣言

当社グループは、2021年4月に「JR九州グループ健康宣言」を制定しました。社員一人ひとりが『元気』に“いきいき”と活躍することで、さらなる『地域の元気』をつくっていけるよう、グループ一体となって健康経営を推進してまいります。


JR九州グループの健康経営推進体制

社長を健康経営責任者、人事担当役員を健康経営推進総括責任者と定めた健康経営推進の体制を構築しています。健康経営を会社の経営上の重要な施策の一つとして捉え、その取り組みについて取締役会に報告しています。健康経営を推進するため人事部、産業保健スタッフ、健康保険組合が連携しながら、各職場と共に社員の健康づくりの取り組みを進めています。また、JR九州グループ各社においても、健康経営責任者および推進担当部署を定め、JR九州を中心として各社の情報連携を図ることで、グループ全体で取り組みを推進する体制をつくっています。


体制図

JR九州の健康づくり

当社では、役員等により構成される経営会議において、社員の健康状態や管理状況のフィードバックを行い、課題等を議論のうえ、毎年度の「健康づくりの取り組み」を策定しています。   また、社員の健康数値に関するKPIを設定(中期経営計画期間に合わせて設定)することで、取り組みの進捗を図る指標としています。

健康経営優良法人

2023年3月、当社は、社員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する「健康経営」の取り組みが優良であると認められ「健康経営優良法人2023」の認定を受けました。


■「健康づくりの取り組み」の内容

具体的な取り組みとしては、産業医・保健師スタッフの職場巡回・健康相談などによる健康管理のサポートに加え、社員が楽しみながら健康づくりに取り組めるイベントを開催するなど、健康への意識啓発や運動習慣を身につける働きかけを積極的に行い、人事部や健康管理室が中心となって社員の健康づくりを推進しています。

      〇健康づくり の 目的
    • 健康であれば人生が充実し、自分も周りの人も幸せになります。そして、健康は力を発揮する基盤であり、あなたの健康づくりが JR 九州グループの成長に繋がります。
    • 社員がいきいきと元気に働き続け、 JR 九州グループが持続的に成長するために、当社は健康づくりを経営的な視点で考え、戦略的に実践する健康経営を推進します。
    • 〇PDCAサイクルを確立し、施策を確実に実行する
    • 健康経営における人事部及び主管部等の役割及び責任の明確化
    • 重点項目の設定(特定保健指導、人間ドック、運動習慣(歩活等)、禁煙(減煙))
    • 経営会議にて半期ごとに重点項目の進捗及び取り組み内容を報告
    • 〇社員が健康づくりを知り、学ぶ機会を増やす
    • 研修やeラーニングで健康づくりに関する教育を実施
    • 安全衛生委員会の活性化
    • 〇社員が健康状態を把握する手段を増やす
    • 定期健康診断結果の活用促進
    • 特定保健指導、35歳を対象とするプレ特定保健指導の実施率向上
    • 箇所への受診実績の共有による人間ドック受診の促進
    • 〇社員が生活習慣を改善する支援を行う
    • 運動習慣の定着(「みんなで歩活」及び個人歩活の参加率向上)
    • 喫煙率改善(チームでの減煙支援、禁煙サポートプログラム、禁煙デーの設定)
    • 食生活改善
    • 〇社員が働きやすい職場をつくる
    • 管理者教育を通じた心理的安全性の高い職場づくり
    • ストレスチェック及び面談の実施
    • 〇その他健康経営に関する取り組み
    • グループ全体での健康経営の推進